[....…]
今回のテーマは「あやとり」、アジアならほとんどの国の子どもたちができますが、やり方はそれぞれ。 事前にしっかりウォームアップします! 星ができ上がりました! 日本とネパールの学校ルールについて、話しましょう。 レポート発[....…][....…]
6月5日は校外学習の日でした。大阪私立住まいのミュージアム「大阪くらの今昔館」へ行って来ました。ACC日本語学院では、ただ見学するのではなく、学生の日本語力アップのためレポートの提出を求めています。 テーマは「今昔館を見[....…][....…]
今日は2023年の最初の授業の日です!あけましておめでとうございます!新年の初で書初めの授業を行いました。午前クラスの皆さんは今年の抱負を書きました。そして十日えびすに来ました。戎(えびす)さまを祀っている神社で、毎年1[....…][....…]
あけましておめでとうございます!2023年もよろしくお願いします[....…]
今日は年末大掃除の日、一年間使った校舎をピカピカにきれいになりました。 今年もお世話になってお疲れ様してた。良いお年を[....…]
先週の金曜日(12月16日)、あべのタスカル大阪市立阿倍野防災センターを見学しに行きました。震度7のシミュレーション、消火器の使い方、津波の災害など体験しました。いい経験だったと思いますね。[....…]
今週は12月4日のJLPTに向けて、テストの練習をしています。皆さん頑張ってくださいね。[....…]
2022年10月28日、 ACC日本語学院2022年入学式、無事終了しまいました。 本当は全部の映像をアップロードしたいですが、長さの関係で抜粋して編集しました。 また、ご多忙の中、ご臨席頂いたご来賓、保護者の皆、誠にあ[....…][....…]
今日は、<マナーの日>です。ACC日本語学院の教職員と学生の皆さんは、スーツを着ています。将来、就職や大学の面接に相応しい格好にするため、各担任先生は、スーツに相応しい座り方などの立ち居振る舞いを指導してもら[....…][....…]
今日はネパール籍の新入生1名来日しました!よろしくお願いします![....…]
本日、大阪入国管理局よりACC日本語学院は、2023年4月期生以降に入学を予定する学生に係る審査から適用されます…という[適正校]のお知らせがきました❣️ Today, we received a notice from[....…][....…]
一週間の秋休み終え、中間テストの成績に応じてクラス再編成しました。全員ではないですが一部の新入生も来日して、後期の授業が再開しました。JLPTの試験を合格に目指して頑張りましょうね。After the one-week [....…][....…]