学校概要
-
- ACC日本語学院 – Ambitious Challenge Contribution Japanese Academy
- ACCは英語(Ambitious Challenge Contribution)の略語です。
- 大志を持ってどんなことにもチャレンジ精神をもち将来社会に貢献する人材を育てることがこの学校の目標です。
特色
-
- 関西で最先端の教育設備ICT授業。
- 日本語の学習が効率化完備した。
- 教員チーム大学進学に向けの総合科目の指導。
- 地域に根差して共生できる環境づくり。
- 定期的に地域住民と連携して活動する。
理事長の挨拶

福沢麗加
理事長
私は日本留学事業に10年間ぐらい従事してきました。どうすれば、留学生の隠れた才能を見つけ、自立できるかということをずっと考えてきました。本学院は新しい教育システムと、最も快適な学習環境を提供し、学生一人一人の個性を生かした学習に重点をおいています。
日本語の話す・聞く・読む技能を効率よく身につけるために、ICT技術を取り入れた授業スタイルで、みなさんが自信をもって日本で進学できるよう、お手伝いします。本学院から日本へ留学の第一歩を開けば、世界に発展させることができます。
教職員の紹介

尾崎公彦
教務主任 兼 日本語講師
出身:愛知県
趣味:ドラマ・アニメ・漫画・小説・ゲーム・
カラオケ・演劇・歴史・武術など…いろいろ
座右の銘:「臨機応変・泰然自若」
(何に対しても、臨機応変に対応する柔軟さを持っていれば、いつも泰然自若としていられるから)
留学生の皆さんへ
今まで20か国以上の学生と一緒に日本語を勉強してきました。
どうして日本語教師をしているかというと、それは学生と一緒にがんばって、悩んで、目標を達成して、喜んで
、時には失敗して、悲しんで…、そういった喜怒哀楽を一緒に経験することが好きだからです。
日本での勉強は楽しいことだけではありません。辛いことや厳しいこともたくさんあります。でも留学生の皆さんに寄り添って、一緒に悩んで、解決していってくれるスタッフがこのACC日本語学院にはたくさんいます。
ぜひ、ACC日本語学院で一緒に勉強しましょう。

疇地木蘭
事務主任 兼 日本語講師
好きなこと:旅行 異文化理解
座右の銘:たとえ朝咲いて 夜散る花であっても
その中には 無限のいのちがある
留学を考える方へのメッセージ
留学に踏みきることは勇気のいる大きな決断だと思います。でも、それを実行に移すだけの強い気持ちがあれば
、留学生活はとても充実したものになるし、確実に自分の考え方や生き方をより豊かなものにしてくれる有意義な経験になります。今どうしようか迷っている人も、自分の留学をしてやりたいことが明確にあるなら、是非実行に移して自分の人生の新しい一歩を切り開いてください。

山村陽子
日本語講師
趣味:気になったことを調べること
日本語をを勉強するときのイライラと達成感を一緒に味わいながら、毎日を楽しみましょう。
その先に、日本語を自由に使って生きていく自分が見えてきます!

田形静麻
日本語講師
静岡生まれ。日本語教師歴20年。
資格を取ったあと韓国に渡り日本語学院に3年間勤務。ACCではICTを使った日本語の教育推進担当も。
留学生の皆さんへ
みなさん!
行動中心アプローチに則ったプログラムで、使える日本語を身につけましょう!

中津真実
日本語講師
趣味:パソコンで絵を描くこと、
知らない言葉を調べることが好きです。
学生時代に英会話を勉強していました。その時の外国人の先生の日本語の上達に衝撃を受け日本語を教える仕事を選びました。
現在までにN5レベルからN1、ビジネスレベルまで様々なクラスを担当してきました。最初はひらがなを読むのも大変だった学生が卒業時には自分の考えを自由に日本語で話す姿にいつも感動します。
日本語を通じて学生の皆さんの目標達成の手助けが出来ればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

DHAKAL RAMIT
事務 兼 生活指導
出身:ネパール
趣味:旅行、読書、自然と楽しむこと、気になったことを調べて勉強すること
流通科学大学で商学部経営学科を学びました。現在、ACC日本語学院で自身の学んだ知識を活かしながら、多国籍の学生の問題解決に取り組んでいます。ACC日本語学院では様々な国の学生が在籍しているため、さまざまな国の文化や言語に触れることができます。私も様々な国の留学生と円滑にコミュニケーションを取るため、異なる国の言語を学んでいます。将来的には、皆様と円滑にコミュニケーションを取りながら、留学生の問題解決に少しでも貢献できるよう協力したいと考えています。

趙 潜
事務 兼 生活指導
出身:中国
趣味:料理研究、旅行
職歴:中国語教師 旅行業
2008年留学生として来日、みなさんと同じように最初は戸惑いしたり、困ったりしましたが、無事に今までたどり着きました。以前から人と接する仕事が大好きで、コミュニケーションを通してお互いに耳を傾け、他人の経験を自分の人生に生かした。そしてもちろん、自分の経験をみんなに共有することも大好きです。人間は群居性動物で、お互いの共同性を探し合い、共に進みましょう。
日本語講師

石倉晃子

宇佐美順

小森恭子

土居薫

真野智子

山元美奈子

小島裕昭

日野隆志

津郷まゆみ

平野菜々穂

平松京子
施設紹介

学校外観
JR 城北公園通駅歩いて約6分と、駅からのアクセスは抜群です。

事務所

玄関

2F-3F 教室

図書室

給湯所

男子トイレ
